【ヤマハピアノグレード9級・初見対策】スケール&カデンツこれだけは!

当ページのリンクには広告が含まれています。
P9級初見対策用スケールとカデンツ
  • URLをコピーしました!

ヤマハ・ピアノグレード9級受験の際に、初見演奏はAコース・Bコース、どちらのコースにも含まれます。

スケールやカデンツの練習をしなくても、パッと楽譜を読んで鍵盤をつかめるのならいいのですが、そうでない場合は、スケールやカデンツを練習も自由曲の練習と並行して行いましょう。

スケールやカデンツの練習をしておくと、指がスムーズに運びますよ!

この記事は

  • 9級の初見演奏の対策をしたい
  • 9級のスケール&カデンツを効率的に練習したい
  • 9級の出題傾向と対策方法を知りたい
  • 初見演奏で良い点数を取りたい

という方におすすめです!

これまでの指導経験出版されている練習問題をもとに、出題傾向を分析し、9級の初見演奏対策としてこれだけはやっておきたい!…というスケール&カデンツをまとめました。

練習する際の参考にしてくださいね。

しっかり取り組もう♪

オリジナル問題で練習したい方はこちら!

P9級初見対策用スケールとカデンツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents