ピアノの発表会の選曲【ブルグミュラー前半程度・ロマン~近現代おすすめ曲】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブルグミュラー前半程度 ロマン・近現代おすすめ曲
  • URLをコピーしました!

ピアノの発表会の選曲で悩んでいる方へ、おすすめ曲をご紹介します。

前回はブルグミュラー前半程度で弾けるバロック~古典時代の曲をご紹介しましたね。

今回ご紹介するのは ロマン~近現代 のものです。ぜひ曲選びの参考にしてください。

 

contents

ピアノの発表会におすすめの曲【ブルグミュラー前半程度・編】その②

piano-brug2

ピアノの発表会におすすめの曲でロマン~近現代のものをご紹介します。

今回はブルグミュラー前半程度のレベルに絞って選曲しましたが、生徒さんによってはレベルが前後すると思いますので予めご了承くださいね。

 

ロマン派の曲を弾かせたいなら・・・

ブルグミュラー前半程度で弾けるロマン派の曲を集めました。

 

アラベスク/ブルグミュラー

子どもたちが弾きたい曲に挙げるのがこの曲。左右しっかり16音符が弾けないと大変なことになります。16分音符が転ばないためにも、しっかりテクニックをつけてから与えるようにしています。

 

やさしい花/ブルグミュラー

とてもきれいな曲で、脱力の練習になる曲です。歌心がある生徒さんにおすすめです。

「アラベスク」「やさしい花」は「ブルグミュラー25の練習曲」に収録されています。

 

勇ましい騎手/シューマン

男の子におすすめ。脱力がきちんとできていないと、固く力の入った演奏になるので注意。

 

兵士の行進/シューマン

こちらも男の子におすすめ。縦の線をきちんとそろえて弾けるかがポイントですね。

「勇ましい騎手」「兵士の行進」は「シューマン ユーゲントアルバム」に収録されています。

 

なだれ/ヘラー

メロディーが左右の受け渡しになります。ある程度の速さで弾ければカッコいい曲ですが、左手オクターブ奏があるので指の長い子向けです。

「なだれ」は「ヘラー 25の旋律的練習曲」に収録されています。

 

紡ぎ歌/エルメンライヒ

こちらも子どもたち憧れの曲ですね。左手にもメロディーが出てきます。左右のバランスに気をつけて弾きましょう。

 

魔女のおどり/クラック

秋の発表会におすすめの曲。1小節1拍で感じて踊るように弾きましょう。

「紡ぎ歌」「魔女のおどり」は「こどものための発表会ピアノ全集 6」に収録されています。

 

のはらで踊ろう/グルリット

かわいらしい曲ですが、16部音符が滑らないように注意が必要です。

 

 

マーチ/グルリット

男の子におすすめの曲。力づよく勇ましい感じ。

 

「のはらで踊ろう」「マーチ」は「グルリット こども音楽会」に収録されています。

 

すみれ/ストリーボッグ

ベルギーの作曲家ストリーボッグの有名な曲。
「長い曲が弾きたい」という子におすすめ(笑)装飾音符を軽やかに、踊るように弾きましょう。

 

金の星/ストリーボッグ

こちらも「長い曲が弾きたい子」におすすめです。左手がずっと単調なのでメロディーで変化を出すようにしましょう。

「すみれ」「金の星」は「こどものピアノ名曲集 3」に収録されています。

 

新しいお人形/チャイコフスキー

かわいらしい曲ですが、「暗譜できない」という子が多い曲でもあります。
Bの部分の左手が分からなくなるのだとか・・・。「〇調の和音進行だよ」と4小節毎に解説しながら教えることもあります。

 

マズルカ/チャイコフスキー

マズルカのリズムをきちんと弾けるかがカギになります。

 

ワルツ/チャイコフスキー

チャイコフスキーはロシアのワルツ王ともいわれていますね。優雅な曲です。

「新しいお人形」「マズルカ」「ワルツ」は「チャイコフスキー こどものためのアルバム」に収録されています。

 

ワルツ/グリーグ

北欧の雰囲気が伝わるグリーグのワルツ。場面ごとメリハリをつけて弾きましょう。

「ワルツ」は「グリーグ 抒情小曲集 第1集」に収録されています。

 

野ばらに寄す/マクダウェル

ゆったりとして、とても美しい曲です。調号#3つあるので、譜読みができて歌心のある生徒さんにおすすめ。

「野ばらに寄す」は「マクダウェル 森のスケッチ」に収録されています。

 

近現代の曲を弾かせたいなら・・・

ブルグミュラー前半程度で弾ける近現代の曲を集めました。

 

道化師/カバレフスキー

カバレフスキーらしいおどけた1曲。男の子にも人気です。

 

「道化師」は「カバレフスキー 24の小品集」に収録されています。

 

ソナチネop.27-18/カバレフスキー

こちらも男の子におすすめ。勇ましい感じがするソナチネです。
スラー、スタッカートのメリハリをつけて弾きましょう。

 

トッカティーナ/カバレフスキー

左手がメロディーです。右手は和音奏ですが、ほぼスライドで弾けるので譜読みの苦手な子におすすめです。右手は軽やかに力まないように。

 

おどり/カバレフスキー

3度奏がたくさんでてきます。そしてスタッカートが多い!上手に脱力して弾きましょう。

「ソナチネ」「トッカティーナ」「おどり」は「カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集」に収録されています。

 

ぜんまいじかけのお人形/ショスタコーヴィッチ

男の子におすすめのカッコいい曲です。いろいろなテクニックを必要とします。

指が転ばないようにテクニックをつけてから挑戦しましょう。

「ぜんまいじかけのお人形」は「ショスタコーヴィッチ ピアノ作品集」に収録されています。

 

ウィンナーワルツ/ギロック

ギロックは発表会の定番ですね。ウィンナーワルツも生徒が憧れる曲の1つです。ブチッと切れないようにペダルを上手に使って弾きましょう。

 

手品師/ギロック

黒鍵が多い曲ですが、子どもたちが張り切って弾く曲です。16部音符が転ばないように注意。

 

森の妖精/ギロック

短い曲ですがA-B-Aの中にストーリーが感じられる素敵な曲です。Aは軽やかにキラキラと、Bはしっかり歌って美しく弾きましょう。

 

魔法の木/ギロック

テクニックのある男の子におすすめの曲。Aは左手がメロディーです。右手の刻みが重くならないように。

「ウィンナーワルツ」「手品師」「森の妖精」「魔法の木」は「ギロック こどものためのアルバム」に収録されています。

 

エオリアン・ハープ/ギロック

ペダルを使うことに慣れてきた子におすすめの曲。左右の受け渡しをスムーズに弾きましょう。

 

パリの休日/ギロック

美しくかわいらしい曲で、ラストが素敵です。親しみやすく聴き映えのする1曲。

「エオリアンハープ」「パリの休日」は「ギロック ピアノ小品集」に収録されています。

 

夢でダンスを/ギロック

こちらも素敵な曲です。メロディーをしっかり歌って、甘い雰囲気が出るように弾きましょう。

「夢でダンスを」は「ギロック ベスト・レベル2」に収録されています。

 

土曜の夜はバーボンストリート/ギロック

ちょっとジャジーにかっこよく目立ちたいならこの曲。リズム感のある男の子にもおすすめです。しっかりと雰囲気を出して弾けるとかっこいいですね。

「土曜の夜はバーボンストリート」は「ギロック ジャズスタイル・ピアノ曲集」に収録されています。

 

まとめ

今回はブルグミュラー前半程度で弾けるロマン~近現代のおすすめ曲をご紹介しました。

同じレベルで弾ける「日本人作曲家」の作品はこちらの記事で紹介しています↓

バロック~古典派の曲をお探しならこちらをどうぞ↓

ブルグミュラー後半程度で弾けるロマン派の作品はこちらです。

ブルグミュラー後半程度で弾ける近現代の作品はこちらです。

この記事を書いた人

nabecco
nabecco
はじめまして、nabecco(なべっこ)です。
のんびり田舎ぐらしをしながら、自宅でピアノ&エレクトーン講師をしています。
生徒時代は練習嫌い・劣等生だった経験を活かし、そんな人でも楽しく音楽を学べるような記事作りを心がけています。
主婦目線での子育て情報も。
ブルグミュラー前半程度 ロマン・近現代おすすめ曲

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents