「絶対音感は遺伝するのか?」という疑問は絶対音感を持っている方や、自分はもっていなくてもお子さんに付けたい方は気になるところだと思います。
この疑問に関して、絶対音感を持つ私と娘、さらに私の両親や姉妹を例に挙げながら見ていきましょう。
絶対音感は遺伝するの?
私は絶対音感を持っています。
絶対音感がどのようにしてついたのかというと、幼少期から通った ヤマハ音楽教室の影響が大きい と思います。ヤマハ音楽教室では音感教育を行っていて、まずは耳の力を伸ばすことから始めるからです。
小学校入学前には絶対音感がついていたように思います。何故かというと、幼児科修了時にジュニア専門コースのオーディションを勧められて受けに行った記憶があるからです。
このコースは耳がいい子を先生が推薦するようで、オーディションには合格したのですが、その後父の転勤が決まり転勤先に専門コースがなくて入ることはできませんでした。残念。
両親と私
両親は音楽は好きでしたが、絶対音感はありませんでした。
ただクラシックやジャズのCDをとにかくたくさん私に聴かせてくれたのを覚えています。
親に絶対音感がなくても、トレーニング次第で子どもは絶対音感を身に付けることができる ということになりますね。
私と妹
私には3つ下の妹がいます。
妹も幼少期に私と同じようにヤマハ音楽教室に通いました・・・が、絶対音感は身につきませんでした。
同じようにレッスンを受けていたはずなのに、なぜ妹には絶対音感がつかなかったのか・・・。
その理由は分かりませんが、妹は音感やリズム感がないので譜読みにはとても苦労していましたし、メロディーやハーモニーの聴き取りも苦手としていました。
「なんでお姉ちゃんはできるのに私はできないの?」なんて言われたりもしました。
このことから、 同じようにトレーニングしていても絶対音感がつく子もいれつかない子もいる ・・・ということが分かりますね。
私と娘
私の娘は今、私と同じようにヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。
幼児科は2年間のコースなのですが、1年目の半分くらいから音感がつきはじめて、2年目の現在、黒鍵は分からないものの白鍵は単音でならせばすべて当たるようになりました。
また和音をドレミでうたうトレーニングもしているので、ジャーンと3和音を鳴らすと知っている和音なら答えられるようになってきています。
娘は私がピアノ講師をしていることもあり、お腹にいるときからいろんな音楽を聴いてきました。
娘がお腹にいるときに生徒のコンクールを聴きに行って、「上手だな~」と思う演奏のときは静かにしているのですが、ミスが多かったり演奏がちょっと残念だったりすると、お腹の中からゲシゲシ足を蹴っていました(笑)
「お腹にいるのに音楽の良し悪しが分かるのか!」と親バカながら思ってしまいましたね。
ちょっと話がそれましたが、結論をいうとすると次のようになります。
絶対音感は遺伝で手に入るものではないが、親が絶対音感を持っていて、子どもに適切な時期にトレーニングを行えば絶対音感を身に付けることは可能である。
まとめ
絶対音感は必ずしも遺伝しませんが、耳の力が伸びる時期に適切な音感トレーニングを行うことで身に付けることは充分可能です。
絶対音感についていろいろ記事を書いていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事を書いた人
-
はじめまして、nabecco(なべっこ)です。
のんびり田舎ぐらしをしながら、自宅でピアノ&エレクトーン講師をしています。
生徒時代は練習嫌い・劣等生だった経験を活かし、そんな人でも楽しく音楽を学べるような記事作りを心がけています。
主婦目線での子育て情報も。
最新の投稿
- おもしろネタ2024-11-22ブルクミュラーorブルグミュラーどっち?読み方を徹底検証
- 発表会・コンクール2024-11-12ピアノ教室・クリスマス発表会で盛り上がるゲーム企画集
- ピアノ2024-11-08クリスマス・ピアノ発表会の演奏曲の選び方とおすすめ楽譜
- 合唱2024-10-30中学校合唱コンクールで優秀賞を取るためのポイントと対策