絶対音感ってなに?相対音感との違いと自分の音感の判別法

当ページのリンクには広告が含まれています。
絶対音感と相対音感の判別方法
  • URLをコピーしました!

あなたの周りに絶対音感を持っている人はいますか?

絶対音感があると、いろんな音がドレミで聴こえます。

かくいう私も絶対音感の持ち主です。

今回は絶対音感とはどんなものかや相対音感との違い、絶対音感を持っているかどうかの調べ方、私が絶対音感を持っていることを知ったきっかけをご紹介します。

contents

音感には2種類ある!絶対音感と相対音感の違い

ear-girl

音感には絶対音感と相対音感の2種類があります。

それぞれの違いをみていこう!

絶対音感とは

絶対音感とは・・・

基準とする音がなくても、聴こえる音がドレミで聴こえる感覚のこと

絶対音感がある人は、

たとえば学校のチャイムが

キンコンカンコーン キンコンカンコーン」

と鳴ると

シソラレー レラシソー」

とドレミで聴こえます。

※もしかすると学校によってチャイムの高さが違うかもしれません

日常いろいろなところで音が鳴っていますが、絶対音感を持つ人はそれが全部ドレミで聴こえます。

相対音感とは

相対音感とは・・・

ある基準音があれば、そことの差から高いか低いか考えて分かる音感のこと

相対音感を持っている人は、すぐにはドレミで聴こえなくても、開始音や開始和音が与えられれば聴き取ることができます。

絶対音感を持っているか判別してみよう!

自分にどれくらい音感があるかは、簡単に調べることができますよ!

いくつか方法をご紹介しますので試しにテストしてみましょう。

絶対音感テスト(ミスターベアクラッシュ)

インターネット上でで簡単に音感のテストしたいなら、ミスターベアクラッシュで診断してみましょう!

一般的な絶対音感だけでなく、さらにその上のハイパーレベルの診断や相対音感の診断もできます。

Hz(ヘルツ)単位で聴き分けられたら、あなたはハイパー絶対音感の持ち主です!

\ハイパー絶対音感テストにチャレンジ/

かんたん絶対音感トレーニング

i-phoneで診断してみたい方はこちらからどうぞ!

かんたん絶対音感トレーニング
かんたん絶対音感トレーニング
開発元:VIRALWORKS, K.K.
無料
posted withアプリーチ

音感トレーニング【絶対音感マスターツール】

androidで診断してみたい方はこちらからどうぞ!

音感トレーニング【絶対音感マスターツール】
音感トレーニング【絶対音感マスターツール】
開発元:Project iDEEILE
無料
posted withアプリーチ

そのほかにも便利なアプリがいっぱい!

こちらの記事をチェックしてください

私が絶対音感を持っていることに気づいたきっかけ

私が絶対音感を持っていることに気づいたのは、中学生の理科の実験のときです。

そのときまでは、みんな同じように【流れている音楽がすべてドレミで聴こえている】のだと思っていました。

中学理科:音叉の実験

中学校の理科の実験で、音叉で音の高低や振動・共鳴について学習する時間があります。

先生が2つの音叉を鳴らし、

「この2つの音叉の違いが分かりますか?」

と質問をしました。

得意満面で手を挙げて発言した私。

「Aの音叉が【ソ】の音で、Bの音叉が【レ】の音です」

・・・その後、教室内に変な静寂が漂い、先生にこう言われました。

「そんなことを聞いているのではありません!!」

そう聴こえたから、そう答えただけなのに・・・

先生から全否定され、クラスの人からは白い目で見られ本当に嫌な経験をしました。

自分は人と違うことに気づく

そんな恥ずかしい経験をして、友達に

「どうしてなんの音かまで分かったの?」

と言われ

「だって音は全部ドレミで聴こえるでしょ?」

と答えたところ、

「聴こえないよ!普通は聴こえない!」

と言われて、このときはじめて自分に人と違った感覚があることに気づいたのでした。

私が中学生のころは今のようにすぐにネットで調べられる時代ではなかったし、絶対音感についても一般的に知られていなかった(?)ので、自分で気づくのがとても遅くなった・・・というワケです。

いろんな能力を持つ子がいるから先生は否定しないように!

能力を認めて褒めて伸ばそう!

今回は絶対音感と相対音感について取り上げました。

もしかすると、あなたの周りにも音感を持つ人がいるかもしれませんね!

  • 「うわ~・・・気持ち悪い」
  • 「あなたって変わってるね」
  • 「それ日常生活で役に立つの?」

こんな風に言われると、経験上とても悲しくなります。

生徒にも音感がある子はたくさんいるので、

その才能を否定せず
「音感を活かすと、こんなことができるようになるよね!」
と前向きな方向へ導いてあげたい

・・・と、いつも思っています。

褒めることが、その子の自己肯定感を高めることへつながります!

褒められるとやる気アップ

この記事を書いた人

nabecco
nabecco
はじめまして、nabecco(なべっこ)です。
のんびり田舎ぐらしをしながら、自宅でピアノ&エレクトーン講師をしています。
生徒時代は練習嫌い・劣等生だった経験を活かし、そんな人でも楽しく音楽を学べるような記事作りを心がけています。
主婦目線での子育て情報も。
絶対音感と相対音感の判別方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents