【体験談】子どもが10歳で夜驚症を再発!考えられる原因と対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。
10歳で夜驚症
  • URLをコピーしました!

夜驚症(やきょうしょう)とは、眠っているときにいきなり現れる夢遊病のような症状で、突然発狂したり泣き叫んだりと混乱している状態が続きます。

でもそんなことが起きたなんて、
全然覚えてない!!

そうなんです。

子どもに

「昨日の夜、突然騒いでなかなか眠れなくて大変だったけど、覚えてる?」

と聞いても、本人はそのことをまったく覚えていません。

これも夜驚症の特徴なんだとか・・・。

今回は、私の子どもが10歳で夜驚症を再発した話をします。

考えられる原因と、どうやって夜驚症を対処したか、その方法もお伝えします!

子どもが夜驚症で不安なママに役立ててもらえたら嬉しいな♪

contents

夜驚症には漢方薬が効いた

10歳の我が子。

実はこの子、幼少期にも夜驚症になったことがあるのですが、どうやら再発してしまったようです。

ここ数日、夜驚症の症状が続くな~・・・

なんとかゆっくり寝かせてあげたいし、私もゆっくり寝たいな・・・

なにかいい方法はないかな?

結論からいうと、私の子どもの場合は漢方薬の服用で夜驚症が改善されました!

その漢方薬をご紹介します。

抑肝散で夜驚症が改善

漢方薬は種類がいろいろありますが、子どもにも安全に使用できるものに「抑肝散(よくかんさん)」というものがあります。

抑肝散は次のような症状があるときに使用されます。

  • イライラ
  • 不眠
  • 夜泣き
  • ひきつけ

精神的に強い不安感があるときや、疳の強い子どもに使われています。

抑肝散は錠剤もある

漢方薬は苦くて飲めない!!

というお子さんも多いですよね!

私の子どももその一人。

オブラートで包んでも口の中で苦みが広がってしまい、飲み終わった後に

「オエッ・・・まずい・・・」

という感じになります。

でも抑肝散は錠剤も市販されているので、錠剤を飲める年齢の子ならこちらがおすすめです!

10歳の我が子は抑肝散の錠剤なら抵抗なく飲めました!

寝る前に飲ませたら効き目を実感!

夜驚症の症状が続いていた夜、寝る前に抑肝散を飲ませてみたところ・・・

朝まで起きることなく熟睡してくれました!

本人は夜驚症でここ数日起きて泣き叫んでいることは知らず、
朝まで熟睡していると思っているのですが、夜驚症で起こされる私もこの日は思い切り熟睡できました~!

抑肝散は食前または食間の服用なので、寝る前は食間(食後2~3時間)に当てはまっています。

私の子どもの場合すぐに効き目を感じられましたが、継続服用が必要なお子さんもいるかもしれませんので、あくまで体験談として考えてくださいね。

抑肝散を飲ませた理由と過去

では、なぜ私が「夜驚症には抑肝散が効く」と分かったかというと、以前この子が夜驚症になったときに処方されたのがこの漢方薬だったからです。

ここからは、ちょっと過去の話をしていきますね。

4歳のときにも夜驚症を発症していた

先ほども少し触れましたが、この子はその昔・・・4歳のときにも同じような症状が出ました。

寝たな・・・と思って1~2時間経つと、次のような行動をしていました。

  • 突然部屋から飛び出してブツブツ言う
  • 急に階段を駆け下りる
  • 恐怖を感じたように泣いたり怯えたりする

インフルエンザで高熱が出ると異常行動が出る・・・っていうけど、このときは熱もないし、インフルエンザじゃなかったの

何日か同じようなことが続いたので、病院を受診してみることに。

診断は「夜驚症」でした!

処方された薬が抑肝散だった

そのときに処方されたお薬が、抑肝散だったんです。

4歳のときは、抑肝散を1週間分処方してもらっていて、飲み始めて2~3日したころ夜驚症の症状が治まったように記憶しています。

今回同じような症状が出たときに、以前どんなお薬を処方されたか、すっかり忘れていたので、昔の【おくすり手帳】を引っ張り出してきました!

おくすり手帳って昔のものもとっておくと、いざというとき役立ちます♬

原因は下の子が生まれたことでの【情緒不安】

4歳で夜驚症の症状が出た時期は、ちょうど下の子が生まれた時期と重なります。

「お兄ちゃんになるんだ!」

という期待感があった一方で、

「お母さんを取られちゃった」

という気持ちでいっぱいだったのではないか・・・と思います。

赤ちゃんが泣けばそっちへ行っていたので、彼としては

「もっと話を聞いてほしかった」
「一緒に遊びたかった」

という気持ちが強かったのかもしれませんね。

そんな精神的な動揺が、当時夜驚症として現れたのだと思います。

病院の先生にも「最近不安になるような出来事はなかった?」
と聞かれてハッとした記憶があります。

夜驚症の原因として考えられること

4歳のころは、下の子が生まれたことによる情緒不安が原因でした。

では、今回10歳でまたしても夜驚症になってしまった原因は何なのでしょう?

思い当たることを挙げてみますね。

友達に仲間外れにされた

最近、一緒に下校している子から「こっち来んな」と言われたり悪口を言われたりすることがあり、何度か泣きそうな顔で帰ってくることがありました。

「ただいま~!」のトーンがいつもと違っていたり、いつもと表情がちがっていたりすれば「何かあったのかな?」と母親の勘で分かってしまうもの。

いつもと様子が違うときは話を聞くようにしていますが、私に話すだけでは解決されず、不安やストレスで悶々としていたのだと思います。

怖い映像を見た

これはほかの家族から聞いたのですが、彼は最近YouTubeでオカルト系の動画にハマっているらしく、怖い動画を見たらしいのです。

動画の最後に

この動画を見たあなたは、あと●日後に命を落とすでしょう

という言葉があったそうで、これにとても怯えていたんだとか・・・

大人ならデマだと分かって気にも留めないような話でも
10歳くらいの子どもなら本気にしちゃうんですよね

夜驚症の原因いろいろ

我が子の場合、今回夜驚症になった原因は上の2つだと思われます。

ストレスや情緒不安のほかにも夜驚症になる原因は、いろいろあるんですよ!

  • 睡眠不足
  • 体調不良
  • 疲労
  • 環境の変化
  • 薬の影響
  • 遺伝

夜驚症は年齢が進むにつれて、自然と消失するといわれています。

深いノンレム睡眠から中途半端に覚醒してしまうことが原因で、2歳~6歳ごろの小児を中心にみられますが、ほとんどの場合は一過性です。

通常は、小学校高学年~思春期までに症状は消えていきます。ごくまれに成人で発症することがあります。

田町三田こころみクリニック

もうすぐ高学年になるから、だんだんと消失に向かうといいな!

夜驚症には抑肝散を試してみて!

夜驚症は年齢が進むにつれて、自然に消滅する・・・とはいっても、泣き叫ぶ我が子を何度も見るのは親としても辛いところ。

もし同じような症状の子がいたら、ぜひ抑肝散を試してほしいです。

ただし、ほかに治療している病気があって内服薬があると、飲み合わせの問題が出てくることもあると思いますので、そのときはお医者さんと相談してくださいね!

この記事を書いた人

nabecco
nabecco
はじめまして、nabecco(なべっこ)です。
のんびり田舎ぐらしをしながら、自宅でピアノ&エレクトーン講師をしています。
生徒時代は練習嫌い・劣等生だった経験を活かし、そんな人でも楽しく音楽を学べるような記事作りを心がけています。
主婦目線での子育て情報も。
10歳で夜驚症

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents