nabeccoが音楽・子育て・日常についてあれこれ語ってます

ろんぐと〜ん

「 楽譜が読める 」 一覧

譜読みアプリ【DoReMiNotas】を使ってみたよ

スポンサーリンク これまでは 「おんぷちゃん」 というアプリを使って、譜読みのトレーニングをさせていましたが、今回 「DoReMi Notas」 というアプリを入れてみました。 実際にこのアプリを使っ ...

score-3496691_960_720

【ドレミが読めるようになってほしい!】おすすめの記述式譜読みドリルは?

「ドレミを読むのが遅い」「ドから順番に数えないと読めない」という悩みを持っているお子さんやお母さんって多いものです。 今回は、 記述式タイプの譜読みドリル から、おすすめ商品をご紹介しますよ~! &n ...

ongakuhyou

音楽学習もお風呂でできる時代!?浴育音楽グッズ

うちの子、なかなか楽譜を読めるようにならないけど、毎日音符を読む練習に付き合ってあげられなくて・・・というお母さん必見です! なんとお風呂に入りながらできる学習、いわゆる「浴育」できる音楽学習グッズが ...

ド

効果的な「おんぷカード」の使い方【導入編】

  以前、楽譜を読めるようにするレッスングッズとして効果的なものに「おんぷカード」をご紹介しました。 ⇒おすすめ!子どもがくいつく音符カード6選  今回は「おんぷカード」を実際にどのように使 ...

magnet1-1

小さい子でもかんたん!五線マグネットシートで読譜練習

おんぷカードやアプリもいいけど、どうしても子どもには視覚的にしかアプローチできませんよね。 そんなときは、実際に手と指を使って読譜の練習ができるマグネットシートやマグネットボードを使ってみませんか? ...

smp

ゲーム感覚で楽譜が読める!おすすめ読譜アプリ

楽譜が読めなくて苦労している人におすすめなのが、スマホやタブレットがあればすぐにできる「読譜アプリ」です。 ゲーム感覚で遊びながら身につくので、子どものみならず大人も楽しめるはず。 今回はおすすめの読 ...

chord

和音読みが苦手ならコレ!和音カード3選

単音のメロディーはだいたい読めるけど、 和音を読むのが苦手、和音読みに時間がかかる・・・ という子どもは多いですね。 今回はおすすめの和音カードをご紹介します。   あると便利!和音カード ...

rhythm

おすすめ!たのしく学べるリズムカード3選

子どもが楽譜を読めるようになるためには、 おんぷカードとリズムカードを併用して使うのが効果的です。 今回は子どもがくいつくおすすめのリズムカードをご紹介しますよ。   子どもがくいつくリズム ...

score

【楽譜が読めない】たのしく学べるおすすめの教材は?

「うちの子、さっぱり楽譜をみないで聴こえた音を覚えて弾いちゃうの」「楽譜を読ませたいけど、たのしく覚える方法ってない?」という方必見です! 小さいころは耳の成長が著しいので、音感を頼りに楽譜なしでも弾 ...

Copyright© ろんぐと〜ん , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.