「 バロック 」 一覧
-
-
ピアノの発表会の選曲どうする?【ブルグミュラー前半程度のおすすめ曲】その①
スポンサーリンク ピアノの発表会の選曲には毎年悩まされますね。その子のレベルに合っていて、さらにやりがいや充実感・達成感を味わってもらえるような曲を選ぶことにしています。 難しすぎても意欲がなくなって ...
-
-
【メヌエットとは?】メヌエットはどんな舞曲?
ピアノ曲でよく聴くメヌエット。その中でも有名なのがペッツォルト(ペツォールト)によって作曲されてJ.S.バッハによって伝えられたというト長調のメヌエットですよね! メヌエットは舞曲の一つなので、この他 ...
-
-
リコーダーの種類はこんなにある!知って楽しいリコーダーの世界
みなさんよくご存知のリコーダー。リコーダーといえば、ソプラノリコーダーやアルトリコーダーをイメージしますよね? 私が大学のときに先輩が吹いているのをみて、リコーダーにはソプラノやアルトだけでなく、もっ ...
-
-
あの有名なメヌエットはバッハ作曲ではなかった!?
かの有名なト長調のメヌエット。 ♪レーソラシド レソソ ミードレミファ ソソソ ~ メヌエットと言えばこの曲をイメージする人も多いはず。多くの人が「J.S.バッハ作曲」として記憶の中にあると思います。 ...
-
-
バロック時代の語源はなに?
バロック時代の「バロック」ってなに? 音楽の歴史を知るうえで、バロック時代は重要な時代といわれています。音楽の歴史は主に4期(バロック・古典・ロマン・近現代)に分けられますが、バロック時代が初めにきま ...