ピアノや吹奏楽、オーケストラ、合唱やバンドなど、音楽をやるうえで「これがスマホにインストールしてあると便利だな」と思えるアプリを集めてみました。
お気に入りのアプリを見つけて、あなたの音楽ライフをより豊かなものにしませんか?
楽器を演奏する人はこのアプリをインストールしよう
音楽ライフを豊かにするアプリにはどんなものがあるでしょう?
合奏するときに「メトロノームやチューナーがない!どうしよう?」となったり、曲を調べるときに「メロディーは思い出せるんだけど、曲の名前が出てこない!」となったり、はたまた「楽譜に書かれている音楽用語の意味が分からない!」ってこと、ありますよね。
そんなときに今回ご紹介するアプリがあれば、問題解決です!
無料で使えるものばかり 集めてみましたので、参考にしてくださいね。
Mobile Metronome
メトロノームアプリの中でも、おすすめなのがMobile Metronomeです。
表示は英語なのですが、非常にシンプルな画面で余計な機能がついていないのがおすすめポイントです。
シンプルですが、拍子の設定やテンポの設定、弱拍に音を鳴らすか鳴らさないかなども細かく設定できます。
メトロノームの音も、通常のメトロノーム音だけでなく手拍子やカウベル、指ぱっちんなどから好みのものを選ぶことが可能。
チューナー & メトロノーム (チューニング・メーター)
SoundHound
パーフェクトピアノ(Perfect Piano)
音楽用語辞書
まとめ
近年のアプリの進化には目覚ましいものがありますね。本当に便利なものが増えてきました。無料で使えるというのも大きなポイントです。
今回ご紹介したアプリは、音楽をやっている人ならどれも使えるものばかりですので、ぜひ活用してみてくださいね!