nabeccoが音楽・子育て・日常についてあれこれ語ってます

ろんぐと〜ん

おもしろネタ ピアノ 指導法 教本 連弾 音楽

「月曜日はいいことがあり~♪」の元曲はロシア曲だった

投稿日:

スポンサーリンク

最近うちの子どもがよく歌っている「月曜日はいいことがあり~♪」「月曜日は何かもらえる~♪」という曲。この曲の元になる曲を知っていますか?

auのCMで流れているこの曲、実は ロシアの「一週間」という曲 なんです。

 

auのCMの元曲はロシアの「一週間」という歌だった

mamushka-1week

pixabay

「月曜日はいいことがあり~ 火曜日もいいことがある~」

なんだか楽しげに子どもたちが歌っています。

普段あまりテレビを見ない私は「え、ちょっとまって?それ歌詞が違うんじゃないの?」とつっこんでしまいました。

それって「日曜日は市場へ出かけ~ 糸と麻を買ってきた~」って歌でしょ?

よく話をきくと、テレビのCMで流れていたとのこと。

あー!はいはい。見つけました。auのCMですね!

金ちゃん、桃ちゃん、浦ちゃんが登場するなにかと話題の三太郎シリーズ。

 

auのCMは「一週間」の替え歌

毎日いいことがあったり、毎日何かもらえたりする、ハッピーなauのCMの歌ですが、これはロシアの曲「一週間」の替え歌です。

もちろん、小さい子どもは「一週間」という歌の存在を知らないので、「いいことがある歌」「なにかもらえる歌」だと思ってしまっているようです(笑)

なんとこの曲、日本では50年以上も昔から歌われているそうですね。

ロシアの村娘の一週間を歌にした曲 なんだそうです。

間に挟まれる「テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~♪」がすごく印象的で、私が小さい頃楽しく歌っていましたね。

 

ピアノスタディ4にも収録


ピアノのレッスンで「ピアノスタディ」を使っている生徒さんがいるのですが、その子自ら「先生、やりたい曲あるんだけど・・・」と開いたページが「一週間」でした。

どうやらテキストと一緒に購入してもらったCDを聴いて、「これはあのCMで流れている曲だ!」と分かったそうで(笑)

 

ピアノスタディ4に収録されている「一週間」は先生と生徒が合わせて弾く「連弾」の楽譜になっています。

主に生徒がメロディー部分、先生が伴奏部分というようなアレンジです。

この子は普段すすんで練習をしてくるようなタイプの子ではないのですが、どうしても「一週間」を早く弾けるようになりたかったんでしょうね。

どうやら学校や児童館でお友達に自慢したかったようです。

お陰で練習が捗り、あっとゆうまに弾けるようになりました!

すごい。auのCMでこんなところにも相乗効果が(笑)

何はともあれauサマサマです。

★バラ売り★ 送料無料 ヤマハ教材 NEW ピアノスタディ4 レパートリー TYP01089081

価格:1,404円
(2017/6/7 09:14時点)

★バラ売り★ 送料無料 ヤマハ教材 NEW ピアノスタディ4 CD TYP01089082

価格:1,404円
(2017/6/7 09:15時点)

 

まとめ

auのCMで使用されている「月曜日はいいことがあり~」「月曜日はなにかもらえる~」の歌は元々ロシアの曲です。「いいことがある歌」「なにかもらえる歌」ではありませんでした(笑)

みんなが知っている曲をピアノで弾けるようになったら嬉しいですよね!ソロ曲や連弾曲など「一週間」が収録されている楽譜もあるので、ぜひ練習してみてください。

スポンサーリンク

-おもしろネタ, ピアノ, 指導法, 教本, 連弾, 音楽
-, , , , ,

Copyright© ろんぐと〜ん , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.