nabeccoが音楽・子育て・日常についてあれこれ語ってます

ろんぐと〜ん

「 ヤマハ 」 一覧

【持続化給付金】ピアノ教室・音楽教室講師が帳簿記載・確定申告するときはどうする?

スポンサーリンク 2020年5月、中小企業や個人事業主の収入減少に対応すべく持続化給付金が設けられましたね。 ピアノ教室や音楽教室で働いている人が持続化給付金を受け取った際、帳簿にはどのように記載すれ ...

【持続化給付金】ピアノ講師にも入金されました!

昨夜、初日に申請したにもかかわらず持続化給付金の支給目安である2週間が振込確認されないまま経とうとしている・・・という記事を書きましたね。 初日申請組は今日15日には何かしらのアクションがあるかと思っ ...

音楽教室講師・ピアノ教室講師は持続化給付金の申請対象になる!計算方法は?

新型コロナウイルスにより事業の継続が難しくなっている個人事業主も、持続化給付金の対象となっています。2020年5月1日から申請が開始されていますね。 音楽教室講師・ピアノ教室講師も個人事業主として働い ...

【新型コロナウイルス対策】個人のピアノ教室はどうする?

2020年に入り毎日のようにテレビを騒がせている新型コロナウイルス。2月後半から大手習い事関係も、教室をお休みにするところが増えてきました。 でも個人で(先生の自宅などで)ピアノレッスンを行っている場 ...

naples-1131716_960_720

【タランテラを集めました】有名なタランテラを聴き比べてみよう!

タランテラといえば、どの作曲家のどんな作品をイメージしますか? タランテラは イタリアで発祥した特徴的なリズムを持つ8分の3拍子または8分の6拍子の速い舞曲 ですが、実際に聴いた方がすんなりと理解でき ...

club-law

9月6日から裁判開始!どうなる?JASRAC 対 音楽教室

今日2017年9月6日から、音楽教室での生徒や先生の演奏から「演奏権」としてJASRACが著作権料を徴収できるかどうかの裁判が、いよいよ東京地裁で始まります。 私も子どもたちに音楽やピアノを教える立場 ...

family

【絶対音感は遺伝するのか?】~私と家族の場合~

「絶対音感は遺伝するのか?」という疑問は絶対音感を持っている方や、自分はもっていなくてもお子さんに付けたい方は気になるところだと思います。 この疑問に関して、絶対音感を持つ私と娘、さらに私の両親や姉妹 ...

judge

6月20日音楽教育を守る会がJASRACを提訴しました

少し前の話になりますが、ヤマハ音楽教室をはじめとする音楽教室や音楽教育を行っている団体で結成された「音楽教育を守る会」が、「音楽教室での演奏に演奏権は発生しない」として、JASRACを提訴しました。 ...

piano-girl

【署名のお願い】「音楽教育を守る会」を応援しています!

「音楽教室から著作権料を徴収すること」に対して、どう思いますか? もし「おかしいな?」「それはないんじゃないの?」と少しでも感じる方がいるのであれば、ぜひ署名を行ってほしいです!   「音楽 ...

teacher

音楽教室での演奏にも著作権料が発生する!?

2017年2月2日に、ネットニュースで見た驚きの記事。 JASRACが楽器の演奏などを教えている大手音楽教室などから著作権料を徴収することを検討しているとのこと。 これは音楽を教えている私にも重大ニュ ...

Copyright© ろんぐと〜ん , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.