nabeccoが音楽・子育て・日常についてあれこれ語ってます

ろんぐと〜ん

「オンラインレッスン」 一覧

スポンサーリンク

【ピアノ教室】コロナ禍で発表会をするには

新型コロナウイルスの影響で、2020年春に行われるピアノ教室等の発表会は概ね中止となったのではないでしょうか?でも、やっぱり目標がないと生徒のモチベーションが上がらないのも事実ですね。 今回はコロナ禍 ...

【持続化給付金】振り込まれない・申請方法が不親切!

5月1日から申請スタートとなった持続化給付金。個人事業主としてピアノ講師をしている私も、1日夜に申請完了しました! 2週間で振り込まれると言われていましたが・・・あれ?今日ってもう14日ですよ!明日で ...

【オンラインレッスン】ワーク・ドリルの丸付けはどうするの?

オンラインレッスンを導入したけれど、「ワークやドリルの丸付け・答え合わせはどうしたらいいの?」とお悩みの先生もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はオンラインレッスンを行う場合の、ワーク・ドリルの ...

【持続化給付金】音楽教室講師・ピアノ教室講師が申請時に注意することは?

2020年5月1日から持続化給付金の申請がスタートしましたね!私も早速申請開始日に手続きを終えました。 実際に申請手続きをしてみて、 必要な書類 や 「ここってどう入力するの?」と思ったこと など注意 ...

音楽教室講師・ピアノ教室講師は持続化給付金の申請対象になる!計算方法は?

新型コロナウイルスにより事業の継続が難しくなっている個人事業主も、持続化給付金の対象となっています。2020年5月1日から申請が開始されていますね。 音楽教室講師・ピアノ教室講師も個人事業主として働い ...

【オンラインレッスン】音質が悪いときの対処法は?

ピアノのオンラインレッスンを始めてみたけど 、「ピアノの音質が悪い」「音が途切れる」「同じテンポで聞こえない」 ・・・などという現象に悩まされている方はいませんか? 今回はオンラインレッスンで重要とも ...

オンラインレッスンで気をつけてほしい7つのこと

実際にオンラインレッスンを行ってみると、いろいろなことに気づきます。 今回はオンラインレッスンを始めるときに事前に押さえておいてほしいポイントをいくつか挙げてみたいと思います。レッスンの参考にしていた ...

【オンラインレッスン】月謝・料金の相場は?受け取り方法・支払い方法はどうする?

新型コロナウイルスの影響で、やむなくオンラインでピアノレッスンを始めた方も多いのではないでしょうか? でも、月謝や1回あたりの料金は対面レッスンのときと同じでいいのでしょうか?また料金の受け取りはどう ...

【新型コロナ対策】zoomでオンラインピアノレッスンをする方法③

前回・前々回とzoomをオンラインレッスンで使う場合の先生側の設定についてご紹介しました。 今回は 生徒側の設定について ご紹介します。 生徒側の設定は本当に簡単 ですよ~!なんといってもこれがzoo ...

【新型コロナ対策】zoomでオンラインピアノレッスンをする方法②

前回はピアノ個人レッスンのオンライン化を進めるための準備として、zoomのインストール~招待メッセージの送信~テストするまでをご紹介しましたね。 今回は、実際にオンラインレッスンをする場合の手順につい ...

Copyright© ろんぐと〜ん , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.