-
-
【ヤマハ・グレード8級ハーモニー聴奏】やればできる!練習のコツ②
ヤマハのピアノグレード8級Bコースは、2018年11月に改訂されてから「難しくなった!」という生徒が増えました。 どうしてもハーモニー聴奏が苦手でうまくできない!…という方のために、 問題集から分析し ...
-
-
【ヤマハ・グレード8級ハーモニー聴奏】やればできる!練習のコツ①
ヤマハのピアノグレード8級Bコースは、2018年11月に改訂されてから「難しくなった!」という生徒が増えました。 幼児科から、まじめに歌いながらレッスンを受けていて、カデンツの練習もたくさんしている子 ...
-
-
ヤマハ学習者演奏グレード50点満点とるには?
ヤマハ音楽教室の生徒でも外部の生徒でも受験できる学習者演奏グレード。なんと、8級Bコースを受験した娘が50点満点とってきました!親の私もびっくり。 指導者として私も生徒を受験させますが、実際に満点を見 ...
-
-
特別定額給付金10万円は帳簿記載・確定申告はどうすればいい?
新型コロナウイルスで消費が落ち込み、国民一人当たり特別定額給付金10万円が支給されましたね(希望者のみ)。また子育て世帯やひとり親世帯などにも臨時特別給付金が支給されています。 ピアノ教室・音楽教室で ...
-
-
【持続化給付金】ピアノ教室・音楽教室講師が帳簿記載・確定申告するときはどうする?
2020/07/15 -日常, 音楽
カワイ, ピアノ教室講師, ヤマハ, 個人事業主, 勘定科目, 帳簿, 持続化給付金, 特別定額給付金, 白色, 確定申告, 記載方法, 雑収入, 青色, 音楽教室講師2020年5月、中小企業や個人事業主の収入減少に対応すべく持続化給付金が設けられましたね。 ピアノ教室や音楽教室で働いている人が持続化給付金を受け取った際、帳簿にはどのように記載すればいいのでしょう? ...
-
-
【ピアノ教室】コロナ禍で発表会をするには
新型コロナウイルスの影響で、2020年春に行われるピアノ教室等の発表会は概ね中止となったのではないでしょうか?でも、やっぱり目標がないと生徒のモチベーションが上がらないのも事実ですね。 今回はコロナ禍 ...
-
-
譜読みアプリ【DoReMiNotas】を使ってみたよ
これまでは 「おんぷちゃん」 というアプリを使って、譜読みのトレーニングをさせていましたが、今回 「DoReMi Notas」 というアプリを入れてみました。 実際にこのアプリを使ってみた感想をレポー ...
-
-
【持続化給付金】ピアノ講師にも入金されました!
昨夜、初日に申請したにもかかわらず持続化給付金の支給目安である2週間が振込確認されないまま経とうとしている・・・という記事を書きましたね。 初日申請組は今日15日には何かしらのアクションがあるかと思っ ...
-
-
【持続化給付金】振り込まれない・申請方法が不親切!
5月1日から申請スタートとなった持続化給付金。個人事業主としてピアノ講師をしている私も、1日夜に申請完了しました! 2週間で振り込まれると言われていましたが・・・あれ?今日ってもう14日ですよ!明日で ...
-
-
【オンラインレッスン】ワーク・ドリルの丸付けはどうするの?
オンラインレッスンを導入したけれど、「ワークやドリルの丸付け・答え合わせはどうしたらいいの?」とお悩みの先生もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回はオンラインレッスンを行う場合の、ワーク・ドリルの ...